肌たるみや乾燥…スキンケアだけでは届かない理由#中津市エステ

【30代からの美活サロン】稲付です^ ^
いつもありがとうございます♪

最近、鏡を見るたびに
「フェイスラインがぼやけてきた気がする」
「肌のハリがなく、ファンデーションのノリが悪い」
そんなふうに感じることはありませんか?

多くの方が“年齢のせい”と思いがちなこの変化、
実は 姿勢の乱れや筋肉の使い方 が深く関係しているんです。

スマホを見る姿勢や、デスクワークでの前かがみ姿勢が続くと、
首まわりやあご下の筋肉が常に引っ張られ、
フェイスラインを支える力が弱まります。

その結果、頬が下がり、たるみやむくみ、くすみまで引き起こすことに。
さらに、姿勢の崩れは血流にも影響します。
血行が滞ると、肌に必要な栄養や酸素が届きにくくなり、
乾燥やごわつきが進み、スキンケアの効果も実感しづらくなってしまうんです。
でも――ここからが大切。

肌は“正しくケアすれば必ず応えてくれる”臓器。
姿勢を整え、血流を促しながら、肌本来の力を引き出すケアを行うことで、
見た目も、触れたときの質感も確実に変わっていきます。

当サロンでは、
◇肌の生まれ変わりを促す《ハーブピーリング》と
◇潤いを逃さない《保湿ケア》を組み合わせ、
内側からふっくらとしたハリ肌へ導いていきます。

さらに施術中には、首やデコルテの筋肉をやさしくほぐし、
姿勢のクセによって滞っていたリンパの流れも整えます。
肌の透明感が戻るだけでなく、顔まわりがすっきりし、
「鏡を見るのが楽しみになった」とのお声も多くいただいています。

たるみや乾燥を感じたら、それは“肌からのサイン”。
頑張っているあなたに、少し立ち止まってほしいという合図です。
自分の肌を大切に扱う時間を、ぜひこの季節に取り入れてみてくださいね。

お問い合わせはお気軽に☆

皆さまのご来店お待ちしております♪

最後まで読んでいただきありがとうございました^^

#大分県中津市#中津市エステ#姿勢と肌の関係
#姿勢改善で美肌#たるみ予防ケア#姿勢が肌に与える影響#美肌は姿勢から#猫背とたるみの関係

PAGE TOP